災害時の対応の仕方

突然電気が消えたら?
~停電時の対処方法~

あっ! 電気が消えた!

家の中の一部が消えた

家中全部が消えた

近所の家はついている

近所の家も消えている

分電盤で、ブレーカーの
つまみの状態を調べてみる

当社ホームページ内の
「停電情報」をご確認ください 確認はこちら ≫

分電盤の例

※スマートメーターでご契約アンペアを設定している場合など、アンペアブレーカーの取り付けがないときがあります。

つまみが
「切」になっている

つまみは
「入」のままである

電気を一度にたくさん使ったときや、漏電・雷を感知したときなどに、ブレーカーのつまみが「入」→「切」になることがあります。

ネットワークコールセンターにご連絡ください

(1)おところ(2)おなまえ(3)お電話番号をお知らせください[停電・緊急時のお問い合わせ]0120-175-366

使用中の電気器具を、
コンセントから抜く

ブレーカーのつまみを
「入」にする

再びつまみが「切」になる
(電気がつかない)

スマートメーターでご契約アンペアを設定している場合、電気が消えてから一定時間後に自動で電気がつきます。
電気がつかなくなったときは、東北電力にご連絡ください。

※スマートメーターでご契約アンペアの設定をしている場合など、アンペアブレーカーの取り付けがないときは、①(2)以外の操作を行なってください
※家の中の一部の電気が消えた場合は、③の操作を行なってください

停電解消後、
タイマー機能を確認

停電により、炊飯器やテレビ(予約録画)などのタイマー機能を用いる電化製品や、エコキュートや電気温水器のリモコン時間の設定については、時刻がずれたり予約設定がクリアされたりする場合がありますので、停電解消後に設定をご確認ください。

Topic停電情報通知アプリをご利用ください

当社では、停電や復旧の情報をプッシュ通知でお客さまのスマートフォンへお知らせするアプリを配信しております。普段からの備えとして是非ダウンロードしてご活用ください。
詳しくはこちら

工事にともなう停電にご協力をお願いいたします

当社では、日ごろから停電の減少に努めておりますが、雷や予期せぬ事故による停電のほかに、電気設備の保守・点検などの工事作業で、やむを得ず停電をともなう場合があります。
その場合は、あらかじめ実施日時をチラシなどでお知らせしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

関連リンク

  • 停電情報
  • 落雷情報