系統の空容量等に関する情報
送電線および変電所の空容量
空容量を確認する際にご留意いただきたい事項
本情報は、送電線および変電所における、熱容量面に基づく系統制約エリアおよび空容量を表しております。
空容量が少ない系統であっても、系統混雑時の出力制御を条件とした「ノンファーム型接続」によって系統増強を行わずに連系が可能となります。
具体的な系統連系に必要となる事項は、系統アクセス検討をお申込み頂くことで、検討を行います。
なお、「ノンファーム型接続」の受付については、『ノンファーム型接続の適用について』をご覧ください。
空容量の算定は、既に連系済みの電源に加え、今後、連系が予定されている電源等を考慮した想定潮流に基づき算定しております。
なお、ある時点で連系している電源の出力による実績潮流では空容量を算出しておりません。
「電力系統図」に記載の送電線番号と変電所名と、「送電線の空容量」または「変電所の空容量」の組み合わせにより、空容量をご確認願います。
留意事項の詳細につきましては、こちらのpdfをご確認願います。
系統アクセス検討に用いる平常時の運用容量値
地内基幹送電線の系統アクセス検討に用いる平常時の運用容量値 (44KB) (3KB)

