電力系統への連系
電気設備を高圧または特別高圧の電力系統に連系するには、電力広域的運営推進機関が定めたルールおよび当社が定めた系統利用ルールに則り、契約手続きが必要となります。
なお、契約申込みの前に、接続検討(有料)により電力系統の状況および系統連系に必要な工事費を確認していただく必要があります。(一部、不要な場合があります。詳細は、窓口にお問い合わせください。)
お知らせ
- 高圧・低圧発電設備における周波数低下リレー(UFR)の整定値変更のお願い(63KB)
- 北海道本州間連系設備に係る計画策定プロセス期間中における系統アクセス業務の取扱いについて
- N-1電制の先行適用について(105KB)
- 間接オークション導入による連系線利用に必要な事前手続き一覧について
- 北部3県および宮城県気仙沼地区における系統連系申込み等に係わるお知らせ(70KB)
- 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法の改正法に関する接続契約(接続の同意)を示す書類について
- 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法改正に伴う設備認定制度変更等の取扱いに関するお知らせについて(56KB)
- 一般負担の上限額の見直しについて
- 高圧配電線への発電設備連系における「パワーコンディショナー(PCS)の力率一定制御」採用について(お願い)(1.7MB)
- 緊急的な供給力不足時の電力融通取引価格等の公表について(70KB)
- 電力広域的運営推進機関が確認・公表した工事費負担金に含まれる送変電設備の標準的な単価について
※記載の社名は公表当時のものです